やりがいのある仕事もしたいけれど、自分のプライベートな時間も充実させたい、そう考える人は少なくありません。

人の役に立ち、ワークライフバランスもうまく取ることのできる「軽貨物運送業」が、そんなあなたの希望を実現させる近道に。今、軽貨物運送業に注目が集まっています。

1.軽貨物運送とは?

軽貨物運送業を一言で言うと、「軽自動車を使った業務委託請負」となります。
陸運局に個人運送業の開始を届け出ることで、運送業の個人事業主として国から認可され、大手運送会社より依頼荷物を下請けします。
また、運送会社に所属して、軽車両を使用して運送業務にあたるというケースも多いです。

2.なぜ軽貨物運送の需要が高まっているのか

インターネット社会がこれだけ普及している今、「ショッピングはインターネットで」というのは当たり前の時代となっています。総務省によると、ネットショッピング利用世帯数がここ14年で5.2倍に。
現在では販売業者側でもネット通販部門を用意しているところがほとんどですし、個人で商品の売買をすることができるサイトも多数存在していることが、荷物を送るという需要を増加させているのです。

また、4人に1人が高齢者と言われる今の社会、インターネットショッピングを利用する高齢者が増えています。

一人暮らしの高齢者にとって食料品や生活必需品などを宅配してくれるネットショッピングは、無くてはならない存在なのです。


3.軽貨物運送業で働くには

軽貨物運送業で働くために必要なもの

「普通運転免許」「荷物を輸送するための軽車両」「軽貨物運送業開業届の申請」、の3つさえあれば、軽貨物運送業を始めることができます。運送会社に所属する場合には、普通運転免許さえあれば十分です。

運送業だけど女性は働けるのか?

男性ドライバーが配達してくれるイメージが強い運送業ですが、軽貨物運送業に関しては、実は子育て中で時間のやりくりが必要な女性にとって働きやすい職業でもあります。


日頃から軽自動車を運転している女性にとっては、軽貨物車両の運転もお手の物。女性ならではの気配りがお客様のニーズにぴったり合うことも、女性ドライバーの採用率が上昇している理由の一つになっています。



軽貨物運送業で働くメリット

メリットは、なんと言っても「ワークライフバランスをきっちり取れる」ことではないでしょうか。
融通の利きやすいシフト制を採用している業者も多いため、特に女性では子どもの塾の送り迎えなど自分のライフスタイルに合わせて働くことができるのが大きな魅力です。


4.まとめ

仕事内容やシフトの融通性などメリットを聞いた後では、軽貨物運送業のイメージがガラリと変わったのではないでしょうか?

インターネットショッピングの普及率から見ても、軽貨物運送業のニーズはさらに高まると予想されます。
採用率も高く、やりがいとワークライフバランスを両立させることもできる、おすすめの職業といえるでしょう。

この記事をSNSでシェア