こんにちは。
皆さんは業務委託ドライバーについてどんなイメージをお持ちでしょうか?
軽貨物運送のドライバーは、普通自動車の運転免許を持っていれば誰でもすぐに始められる仕事です。とはいえ、肉体的に結構大変そうなイメージもありますよね。しかし実際、ドライバーとして働いている方も大勢います。今回は、業務委託ドライバーの仕事の現状と、ドライバー職を選ぶ人たちの理由についてご紹介しましょう。
■業務委託ドライバーはつらい仕事? それはなぜ?
まず理解しておくべきことは、業務委託ドライバーという仕事の形態は個人事業主であり、会社員とは違うということです。運送業者から荷物を預かり、受取人に配送するまでの業務を請け負うことが仕事です。作業時間の長短にかかわらず、どれだけの量の業務をやり遂げたかが収入に直結する、シビアな面があります。では、具体的にどのような特徴があるのかを見ていきましょう。
【収入は歩合制】
・身体が資本。仕事量の多さがそのまま給与に反映されるので、病気で仕事を休めば収入が減る。
・個人事業主は労働基準法が適用されないため、法律に守られにくく、有給休暇もない。
【自己負担と自己責任】
・経費・保険・車の維持費など、自己負担すべき費用が多い。
・自分で確定申告しなければならない。
・あとで問題にならないよう、運送会社との契約内容をしっかりと理解する必要がある。
【すぐに大金を稼ぐのは難しい】
・仕事の体制が整っても、ルートを要領良く回るノウハウを会得するなど、業務改善の努力が必要。バリバリ稼げるようになるには、多少の修業期間が必要になる。
業務委託ドライバーは個人事業主であるため、辛いことも多く責任のある職業なのです。しかし、それでも多くの人が軽貨物運送の仕事に携わっています。どんな理由で業務委託ドライバーを選んでいるのでしょうか。
■それでも業務委託ドライバーを職に選ぶ人とは?
軽貨物運送の仕事は、ネット販売の普及によって急速に増えています。その結果、業務委託ドライバーは不足しており、売り手市場なのです。そのため、運送会社は業務システムや環境を整え、さまざまなタイプのドライバーたちを歓迎しています。
【主婦や子育て中のママ】
シフト制の仕事ならば、子育てや家事に都合のよい時間帯で働けます。固定ルートかつ軽めの荷物の配送を選ぶなど、生活スタイルに合わせた働き方ができます。
【高齢者】
業務委託ドライバーには、車の免許があって運転ができれば、年齢制限はありません。40代、50代でも活躍でき定年もないため、長く働くことができます。
【社会経験が少ない若者】
早くから将来の夢を持ち、目的達成の手段として軽貨物運送で高収入を狙う若者もいます。工夫して一度に多くの荷物を積み、効率良く短時間でルートを回ることで、月の収入が60万~70万という猛者もいるほどです。若く社会経験が少なくても、オーナードライバーとして与えられる活躍の場は皆平等なのです。
【運転好きな人】
一人の作業が苦にならず、運転が好きな人にはぴったりの仕事でしょう。個人事業主として働けば、会社員ほど人間関係の煩わしさに悩むことはなく、好きな車の運転をしながら割り切って仕事ができます。
【運送業未経験の転職者】
「社会経験はあるけれど、運送業務は未経験」という方も、普通免許があれば転職できます。軽貨物車両の所有者なら、車両を持ち込めば初期投資の必要もありません。もしも、車がなければ、所属会社からのレンタル・リースもご案内できます。
委託ドライバーの業務は、大変な部分があると同時に、働きたい人が自分でどう働くかを決められる仕事でもあります。さまざまな立場の方たちが、それぞれの目的のために活躍しています。車の免許を持ち、すぐにでもスタートできる軽貨物運送にご興味がある方は、株式会社ロジエージェントまでお気軽にご相談ください。
<求人募集ページ>